イベント

詳細結果発表

Twitterで、こんなつぶやきがありました。 このつぶやきがされたとき、事務局から正式な発表の案内は出ていませんでした(>_ # つか、この記事を書いているこの時間になっても、正式案内が出てないけどいいのかな!? ともあれ、チャンピオンシップ大会の全成績…

チャンピオンシップ大会終了

去る12月1日〜2日にETロボコン2010チャンピオンシップ大会が終了し、今年の大会はすべて終わりました。参加チームのみなさん、大変お疲れさまでした。結果云々については、もう公式ホームページにも速報として発表されていますし、既にブログに書いてくれて…

決戦直前に知った「へぇ〜」な情報

チャンピオンシップ大会出場チームのみなさんは、もう準備はバッチリでしょうか。少なくともボクはバタバタしています(^^;こんな中、この前の週末(11/27)にとある飲み会に参加してきました。その時に、チャンピオンシップ大会ならではの参加チームが気を付け…

チャンピオンシップ大会の準備

この週末がチャンピオンシップ大会に向けてまとまった時間が取れる最後の機会という、チャンピオンシップ大会出場チームも多いと思います。我々実行委員にとっても、この週末は会場設営以外の準備でまとまった時間が取れる最後のチャンスとなります。 さて今…

試走会会場と完走率

各地区大会の完走率は、試走会会場が大会会場と同じ地区の方が高い傾向にあったと思います。個人的に取っていたデータなので細かいデータの公表は差し控えますが、ライントレースによる走行を基本に考えるなら、光の加減が同じ環境で走行ができるわけですか…

モデル審査

ツイッターの#etroboをチェックしている方はご存じのとおり、チャンピオンシップ大会のモデル審査が先週末の11月20日に終了しました。その結果は、もちろんココ言うわけにはいきません。何よりボクはその結果を知りませんから;-p さてモデル審査ですが、各地…

チャンピオンシップ大会出走順確定

チャンピオンシップ大会の走行順の発表がありました。 http://www.etrobo.jp/2010/gaiyou/ichiran.php 参加チームのみなさんは、順番や対戦するチームにどのような印象を持たれたでしょうか。相手がどんなチームであれ、ご自身のチームの力を発揮していただ…

ゼロヨンレース

ツイッターで、こんなつぶやきを見ました。 http://twitter.com/#!/aodairoboconken/statuses/4107564891504640 今年のETロボコンでは、アトラクションとしてのゼロヨンレースがちょっとした盛り上がりを見せています。 始まりは南関東大会。地区大会の10日…

チャンピオンシップ大会試走会ウラ話(^^;

チャンピオンシップ大会出場チーム向けの試走会が11月13日土曜日に開催しました。どのチームも各地区で上位の成績を修めているだけに、その走りはどこもアグレッシブでした。チャンピオンシップ大会でも期待します。 さて今回の試走会は、運営に関して本当に…

イベント二件

先週末7/31、8/1にETロボコン関係イベント二件のお手伝い(いや見学?)をしてきました。本当はイベントが終わってすぐにブログを書きたかったんだけど、ついついタイミングが遅れてしまいました。 さて、土曜日の7/31は南関東地区の追加試走会2に行ってきまし…

とんでもない企画が進行中

この週末もETロボコンは各地で試走会や独自勉強会が開催されます。その中のひとつ、8月1日(日)には、ETロボコン本部主催の『ETロボコンから創めるPM(プロジェクトマネジメント)』というセミナーがあります。 ボクが九州の技術教育に行った時に感じたことで…

東京地区試走会1

ちょっと更新の間隔が空いてしまいました。書きたいネタはいくつかあったのですが、なんだか気力が無く、今日になってしまいました。 さて7月も下旬になって、これから毎週のように全国各地のどこかで、試走会を中心にETロボコンのイベントが開催されます。…

今年最初の試走会

昨日、今日、今年最初の試走会が南関東地区で実施されました。ボクも新しい難所(シーソー)のことが気になって、昨日の7/3はお手伝いに行ってきました。試走会の会場は横浜駅東口の横浜新都市ビル9階のセンタープラザで、一般の方も見学ができるところです。 …

試走会が始まります

先週にすべての地区で公式の技術教育が終了したと思ったら、もう今週末から試走会が始まります。 今年のコースの難所の目玉はやっぱりシーソーなのでしょうか!? このシーソー、先週末の土曜日に量産品のチェックを実行委員会の技術顧問と一緒に行ってきまし…

東京地区技術教育2

昨日東京地区の技術教育2の手伝いに行ってきました。東京地区は参加チームが多いので、技術教育を2回に分けて実施しています。内容は、「モデリング実践」と「モデル実装」の2テーマ。技術教育1の「モデリング入門」からすると、はるかに内容が難しくなって…

寺子屋開催

先週水曜日の6月2日と土曜日の5日に、東京地区独自取り組み「寺子屋」が開催されました。寺子屋の目的は、「参加チームのモデリング技術を底上げすべく、モデルベース開発における思考のコツをつかむ。」となっています。 下の画像は、公開している案内です…

九州に行ってきました

「何でボクが!?」と思いつつも、昨年も担当させていただいた九州地区の技術教育1の講師を今年も担当させていただきました。今年の参加者(受講者?)は、地区実行委員の方に聞いたところによると60名くらいだったそうで、昨年と比べて学生さんの割合が多かった…

新ロゴ、もうすぐ決定!!

これまでのETロボコンのロゴマークは、昨年までの競技で使用していたRCX走行体をモチーフにしたものでした。今年から完全にNXT走行体に切り替わり、ロゴも一新しようということで、新しいデザインを一般公募していました。 ボクも締め切り前の一部の作品を見…

技術教育はじまりました

ETロボコンの最大の特徴とも言える、参加者のみなさんへの技術教育がこの週末からはじまりました。2回ある技術教育の1回目は、どの地区も5月15日〜23日に集中して開催されるようです。 ボクも南関東地区の技術教育へ、東京地区からの講師担当者の研修付き添…

ご指名入りました(^^;

今週末から、ETロボコン2010の技術教育が始まります。5月の連休に入る直前に、全国の技術教育講師担当者が集まって、実行委員が4月の末に今年の教材のポイント等に関するミーティングを行って、どこも同じ内容の教育が行われます。 さてその時、とある地区の…

ETロボコン・フォーラム

恐らくこのブログを見ている方のほとんどは、昨年までのETロボコン参加者の方だと思うのでご存知だとは思いますが、今日東海地区実行委員会の方から参加者、参加を検討している方向けのイベントの案内がありました。 ※以下、案内メールのコピペです。 過去に…

つぶやきで手に取るように(^^)

参加申し込み直前のこの週末、 3/4(木):九州地区 3/6(土):北海道地区、南関東地区、北陸地区 3/7(日):関西地区 と、ETロボコン2010の参加者実施説明会が集中して開催されました。ボクはどの会場にも足を運ぶことは無かったのですが、南関東と関西の会場で…

実施説明会

デブサミが開催された2月18日、その会場の目黒雅叙園からも近い東急目黒線の不動前駅地区の会社さん会議室で、ETロボコン2010の東京地区参加者実施説明会がありました。開催発表から1週間程度の時間しかありませんでしたが、26組31名の方に集まっていただき…

今年も兼任(^^;

どこかのblogを書いている人に言わせると、どうやらボクは名物実行委員らしい。そんなことはとりあえずスルーしておいて、先日の日記でボクの知らない間に地区実行委員に名前があったことを書きました。何かの間違いだろうと思っていたんですけど、やはり事…

新○○募集

前の日記にETロボコン2010の記者発表会の様子を書きました。早速@IT MONOistさんが記事にしてくれています。 http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/news/2010/02/10etrobo.html さて、この記事や公式ホームページにも発表されていませんが、記者発表会の…

記者発表会

本日ETロボコン2010の記者発表会がありました。当初ボクは走行体のデモ走行の担当だったんですけど、時間の関係もあって技術委員長にすべてお任せし、P.A.に徹していました(^^; さて今年のETロボコンのポイントを挙げてみると、こんな感じかと思います。 ■競…