新○○募集

前の日記にETロボコン2010の記者発表会の様子を書きました。早速@IT MONOistさんが記事にしてくれています。
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/news/2010/02/10etrobo.html


さて、この記事や公式ホームページにも発表されていませんが、記者発表会のときにもう一つアナウンスがありました。今年から新走行体へ完全に切り替わったことに伴い、新ロゴを公募します。

ロゴの歴史をちょっとだけ振り返ってみると、ETロボコンの前身であるUMLロボコンの頃は、UMLロゴマークを走行体に見立てたロゴでした。そして昨年までのロゴはRCXの走行体をモチーフにしていました。


新ロゴの条件としては、

  1. ETロボコンの趣旨や活動がイメージできるもの
  2. 明るく先進的でソフトウェアデザインに特化したロボコンだとイメージできるもの

などなどです。


・応募資格:誰でも応募できます(プロ、アマ、国籍、年齢は問いません!)
・応募期間:2010年4月10日(木) 〜 2010年5月10日(金(
・表彰:採用作品(最優秀作品) 1点
     ・採用証の授与
     ・副賞:教育用レゴマインドストームNXT一式


興味のある方は、公式ホームページを要チェックです。
みなさんふるってご応募ください。

記者発表会


本日ETロボコン2010の記者発表会がありました。当初ボクは走行体のデモ走行の担当だったんですけど、時間の関係もあって技術委員長にすべてお任せし、P.A.に徹していました(^^;


さて今年のETロボコンのポイントを挙げてみると、こんな感じかと思います。
■競技

  • 走行体がワイドトレッド
  • 超音波センサ解禁
  • 難所の見直し


■モデル審査

  • モデル主動開発への誘導
  • 追加課題によるマンネリ化の打破
  • 審査方法の見直し
  • スキル向上度合いを検証(ETSSベース)


■その他

  • 教育をテーマとした連携を拡大

  →TOPPERS、ツールベンダ、ETEC、PMIJ、自治体/海外 など

  • 個人参加チームの参加費アップ

  →1人ではなく、複数人が参加するチームで参加して欲しい


なお参加者向けの実施説明会は、今週末2/13に東海地区を皮切りに、地区大会開催地にて、順次開催されます。参加を検討されている方は、ぜひご参加ください♪
http://www.etrobo.jp/ETROBO2010/taikai/setumeikai.php

復習

来週の火曜日の2月9日に、ETロボコン2010の記者発表会が開催されます。
どうやらボクも走行体の走行デモを担当するということなので、今晩はLEGOブロックと格闘します。


久しぶりにLEGOブロックをいじるんで、時間がかかりそう。
朝までに終わるかな!?(^^;

マニアックな議論

2010年のコースについて、本格的な検討がメールベースで始まりました。
一部の実行委員でまず熱い議論になったのが、とある素材について。あまりにマニアックで、ボクにはついていけてません(^^;

土日の作業

ETロボコンの実行委員はみなさんボランティアなので、基本的な作業時間は、仕事以外の時間になります。
# ただし、メールは会社でも対応する場合もありますけど(^^;


現在ボクの所属する技術委員会では、今年の競技に関する開発環境や規約を決める作業をしています。ボクはこの週末、一週間前にあった技術委員会での意見をベースに、今年のコースのたたき台を描いてました。

さて、2010年はどんなコースになるでしょう!?

こっそりとスタート

ETロボコンUMLロボコンの頃から数えて、今年で9年目になるようです。ボクも実行委員をするようになって、今年で3年目になります。「お前はもっと前からやってるだろ!」と思う方もいるかもしれませんが、実行委員名簿に名前がのるようなってからは、まだ3年なんです。

さてこのblog、実行委員としての活動をこっそりと書いていきます。